持続可能な社会

大卒ではないのでセンター試験の仕組みは

よくわかっておりませんが、センター試験の

日は毎年のように大雪が降って、受験生が

交通渋滞に巻き込まれ、困ってる報道をよく

目にするのですが。今年はあまり寒くなく

穏やかなセンター試験を迎えられるのではと

思っておりましたが(-_-;)。夜中には津波警報。

ある試験会場では、現役高校生による切りつけ

事件など。受験者にとっては今回も何かと騒が

しく、落ち着かなかったでしょうね。今回の

事件の報道を見ていると、何の為に勉強して

いるのだろう?親は、何を子どもに伝えてきた

のだろう?と色々な疑問が。例え、この少年が

今回事件を起こさず順風満帆に受験合格したと

してもその後、社会に出てからどうなるんでしょ

うね?何を言いたいかというとやはり家庭内での

親の躾というか教えが大事ではないですかね?

今回の事件は、親子関係の希薄化、家庭教育力の

低下が招いた代償のような気がします。学歴が

ない私が言うと、僻みや妬みだと語弊があるかも

しれませんが、勉学の前に人としてどうあるべき

か?どのように生きるのか?ということのほうが

肝要かと。事件を起こした子は、幼い頃から

塾通いだったり、勉強勉強で自由な時間はなかっ

たりしたんだろうなと想像してしまいます。そう

考えるとなんかかわいそうに(-_-;)。人口減少

少子化が進む中、今の子どもたちひとりひとりが、

次世代を担う大切な人材。これから先、みなさん

はどんな社会を目指しますか?学歴社会を重視

してきたこれまで。果たして世の中は本当に良く

なっているでしょうか?学歴も大事ですが、もっと

人として大事なことを大人が子どもたちに伝えて

いくことが、現代社会が目指しているSDGs持続

可能な社会を本当に作り上げる第一歩では。そう

でないと、どんな施策を施そうが、持続可能な社会

の実現は無理だと思っているのは私だけでしょう

かね?SDGs持続可能な社会の形成は、先ずは人間

形成がしっかりしてからこそ。

KIMG0325

『短気は損気』

1月9日には本市でも成人式が開催され

もちろんのこと、長男も参加。成人式での

ことを色々と聞きたかったのですが(-_-;)。

実は、前日の晩にひと悶着。長男の同級生

のことで。珍しく長男に言われるがまま。

長男が言うことはあっていましたが、ちょっと

度を越えてたかな。しかし、ここで爆発すると

せっかくの帰省が台無しになると思い、ひた

すら我慢、我慢。しかし、翌日から一言も語らず、

その翌日には東京へ。さすがに、私の怒りを

察した長男が東京に帰り着き、送信してきた

写真が私にとっては宝物のような写真でした↓。

1642126538521

ふたりほど成人式にきてなかったようですが、当時、

最強と言われた玉江ソフトのメンバーの写真。

1番ショートはるき 警察官 下段真ん中

2番レフトしょう 警察官 上段右

3番キャッチャーゆうと JR東日本 下段右

4番ファーストきざし 大学生(福岡) 下段左

エースピッチャーこうき 建設会社部長 上段左

代打の切り札かほ 大学生(鹿児島) 上段真ん中

この写真を見て、監督としてどれだけ嬉しかった

ことか。とてもプレミアな写真に感動(*^▽^*)。

中々、成人式の場で小学校の時の少年団のメンバー

が集まって写真を撮るというのは異例な事。やっぱり

高校時代とか中学時代の部活のメンバーで撮るのは

よくあることですが。成人になった教え子たちからの

プレゼントでした。わざわざありがとうございます。

本当は9日の晩もこの写真を見て、語り合いたかった

んだろうなぁ~?語り合いたかったなぁ~と。

今頃、後悔している私でした(^_^;)。以上で、長男が

帰省時の話の全てを終わります。昔からよく言われ

ていた言葉を思い出しました。『短気は損気』(^_^;)。

市役所(議会運営委員会~議員研修)~玉江ソフト練習

有意義な会に

今日も市役所へ。議会運営委員会で現在、

行われている臨時議会の最終本会議の運営や

令和4年第一回定例会の日程等について。今回の

臨時議会での議案は、保育士等の処遇改善という

ことで、保育士等の収入の引き上げを図るのやら

昨年末に給付された子育て世帯への臨時特別給付

事業で、今回は前回対象外だった高校生等が対象。

平成15年4月2日~平成18年4月1日の間に生まれた

児童が対象になります。現在、中学生以下がいて

児童手当を受給されている世帯については申請が

不要ですが、高校生のみの世帯については申請が

必要となりますのでお忘れなく。尚、給付予定は

それぞれ2月上旬、2月中旬以降となっております

のでお知りおきください。保育士等の処遇改善に

ついては、これまで幾度とありましたが、果たして

本当に現場で働く保育士等のみなさんの手元に

届いているのかが疑問。もしかしたら、その園で?。

給付するのは良いことですが、しっかりと働く人の

ところまで行き渡っているのか、調査すべきと当局に

再三申しているのですが。そうしないと意味がありま

せん。保育士等の処遇改善には繋がらないと思います。

今回の臨時議会の内容は↑こんな感じですので。さて、

1642050958618

↑久しぶりでした。乾杯時にグラスが6つ。1月5日に

我が家の新年会でのこと。以前は、家族6人でしたが

ここ最近は家族5人で、ひとり欠けただけでもなんか

物足りなく思っていましたが、久しぶりに社会人に

なった長男も参加。会話の内容は、大人な話。その中

でも、私の考えに対し、長男から指摘も。ごもっとも

な意見に感心。東京で色んな人がいる中で揉まれつつ、

しっかりと自分の芯というか軸をぶらさず生きている

んだなぁ~と。以前は、親が子どもに上からというか

大人と子ども、親と子どもというような関係でしか

語ったことしかありませんでしたが、親子でありな

がら大人対大人という関係で議論することができ。

久しぶりの家族水入らず。とても幸せな新年会でした。

そうそう、話をしていると長男のあごの傷跡にみんな

気付き。その傷はあの時の?ある子が行方不明になり

私が長男や長女に捜索命令。無事に発見されたものの

夜だったため、長男は自転車で転び、あごをパックリ。

血だらけで帰宅。その傷を見ながら、結局、何にも

ならんかったねと。私の下した命令で、長男の顔に

一生の傷をつけてしまい申し訳なく(-_-;)。ごめんなさい。

新年会や臨時議会、PTA運営委員会、コミュニティ協議会

等が連日のように。慌ただしい年初めになっておりますが

どの会も充実だったり、楽しかったり、有意義な会に

なりますように。ところで、連日、長男が関わる話

ばかりですみません。あと、一回ほど。成人式のことを。

 

市役所(本会議~建設消防委員会)

ふたりからの手紙

先日、ブログであげた玉江校区の新成人の

つどいの中で恒例行事のひとつであるタイム

カプセル開け。新成人になった子どもたちが

小学6年生卒業時に埋めるタイムカプセル。

例年、子どもたちの思い出の品等が収められて

いるのですが、今回は当時の保護者から新成人

になった子どもたちへの手紙だったようで。

私自身、書いたことも忘れてました(^_^;)。

いざ、その手紙が新成人の手元に。一斉に封筒

を開け、保護者からの手紙をそれぞれ熟読。

みんな真剣な表情。読み終えほとんどの新成人

が笑顔に。ところでうちの長男には、誰が

書いたのだろう?と。差出人は私と妻↓。

KIMG0300KIMG0299

どう見ても私の字。その封筒を見ても何を

書いたか記憶が全く思い出せず。結局、長男に

手紙を見せてもらいました。

InkedKIMG0322_LI

『二十歳になった祐翔へ』

内容は、少年団時代のキャプテンとしての

責任感や日々の努力、ピンチの時に仲間を

助ける勝負強さ等、大絶賛。初めて褒めたた

えるような内容で、大人になってもそんな

生き方をしてほしいと。約8年前に私が長男

宛てに心を込め、本気で書いた手紙。果た

してこの手紙を読んで長男はどのように

想ったことでしょうね?褒めるならその時に

褒めてくれればいいのにとかでしょうか(^_^;)?

とにかく仕事を頑張って幸せな家庭を築いて

もらいたいという私の想いは今でも変わりません。

デジタル化社会ですが、改めて自筆による手紙の

ほうが気持ちが伝わるような気がします。ちなみ

にこの手紙に妻が関わったのはこの部分だけ↓。

InkedInkedKIMG0322_LI-1

なんて楽なんでしょう(^_^;)。良き妻で

あり良い母?であります。一応、形的には

ふたりからの手紙でした(^_^;)。

カッコよく

長男が昨年末の29日に久しぶりに帰省。

今月10日に東京へ帰って行きました。

鹿児島に居ては甘えが抜けない、立派な

社会人になるようにと、鹿児島に残りたい

という本人の気持ちを却下し、無理に県外

へ就職をさせた私。今回、家族一同、長男

と過ごす時間をとても喜んでいましたが、

誰よりも嬉しかったのは私だったような?。

現に、長男が帰った今、抜け殻のように

なっているのは私だけ。改めて、なんか親っ

て切ないなぁ~とか色んなことを感じており

ます。というのも、長男が我が家にいる時、

幼い頃から高校時代までずっと厳しく接し、

特に少年団で監督とキャプテンという立場に

なってからは、褒めたことなど一切なく。

こんな関係だったので、この2年間で見違える

ように人間的に成長した長男に正直、脱帽。

手前味噌のような話になりますが、少しだけ

今回帰ってきた長男のエピソードを何回かあげ

させていただきます。こんな私が親バカみたい

な感じでごめんなさいm(__)m。29日の夜遅くに

帰宅し、家族全員がコタツに。長男が、ただいま

と一言発したあと、一番最初にとった行動は、隣

に座る長女に封筒をホイと。

KIMG0323

勤めているJR東日本の封筒を渡し、

長男『就職祝い』

長女『ありがとう』

目の前で見ていたのですが、私に怒られっ

ぱなしだった長男がカッコよく見えました(^_^;)。

中身は、大金と手紙が。あとで、手紙をこそっと

拝見。内容的には、長男が社会人となって感じた

こと。社会人としてどのように過ごすべきか。

うるさい父が伝えたいことの本質。日常の有難さ

や周りに感謝し余裕ができてきたら周りの人に

恩返しをすること等々。包んだお金の使い方も

誰かに感謝を伝えるもよし、物を買うもよし、

貯金するもよしと綴り、最後にひとつお願いを

いえば、次女がいずれ就職や進学をするときに

祝ってあげてください、宜しくお願いしますと。

この手紙を見て、自然と涙がぽろぽろ。たった

2年の間にかなり成長したなぁ~と。県外に就職

させたことやこれまで厳しく育てたことを改めて

間違っていなかったと確信しました。長男として

初めてカッコよく見えた帰省した初日の話でした。

桜島と共存

パソコンのデータが消滅してしまってから

自宅でブログを書くことが出来なく、土日

祭日に書き込むことが出来ない状況になって

おります、誠にすみません(-_-;)。ということ

で今日は、先日の土曜日に参加した桜島火山

爆発総合防災訓練のご紹介。以前、この訓練は

桜島にある溶岩グラウンドで開催され、どちら

かというと、桜島住民の避難等が主でありま

したが、近年、大正大噴火等を想定し市街地

側への大量降灰時における住民の避難計画の

説明や防災意識の向上を図るために市街地で

開催。しかも、次世代を担う子どもたちにも

避難の在り方や桜島と共存していくということ

を学んでもらうという観点で、数年前から市立

学校で開催しているようです。今回、訓練の会場

となったのは清水中学校でした。

KIMG0312

校庭では、展示訓練ということで、企業や

行政による救助や復旧の実演等が行われ、

それぞれの取組みに対し見学者から歓声。

KIMG0316

↑自衛隊は、緊急時の車両や装甲車等の展示なども。

色んな展示があったのですが、私がつい長居して

しまったのが(^_^;)↓↓↓。

KIMG0318

災害救助犬のコーナーでした。うちのゆずの5倍

ぐらいの大きさでお利口な大型犬が三匹。これまで

の救助犬の活躍ぶりや日頃の訓練状況等を聞かせて

いただきました。何もかもがうちのゆずとは(^_^;)。

体育館では、主に避難所体験訓練。初めて段ボール

ベッドに横にならせていただきましたが、寝心地は

全く問題なし。うちのせんべい敷布団よりもサイコー。

鹿児島県助産師会のコーナーでは、飲料缶に入った

ミルクも紹介していただき↓。

KIMG0319

人肌で温めるそうです。こんなのもあるんですね。

私が、赤ちゃんを育ててた頃よりかなり進展(^_^;)。

最後には、炊き出しのカレーを試食させていただき

防災訓練が終了。何年振りかに参加させていただき

ましたが、機材やアイテムの発展のほか、緊急時の

体制も充実しており、いざという時でも住民の安心

安全が担保される対応が出来るのではと感じました。

以前に比べれば、穏やかな活動をしている桜島ですが、

いつ大噴火が起こるか想像もつきません。みなさんも

避難計画の中に、地震や風水害だけではなく、桜島の

大噴火等も想定し、いざという時の備えをお願い

致します。桜島と共存としていくことが、鹿児島市民

の使命のひとつですね。

 

市役所(議会運営委員会)~伊敷~下田~玉江ソフト練習~伊敷中PTA三役会

市役所(議会運営委員会)~下伊敷~宇宿~玉江ソフト練習