玉江小~市役所(要望対応)~玉江ソフト練習~玉江校区コミュニティ協議会役員会
ある意味、有言実行
連日。4630万円関連の容疑者の話になりますが。
容疑者の子どもの頃の卒業文集を見て(^_^;)・
『もしタイムマシンがあったら』
→『ロト6の番号を未来に見に行く』
『将来の夢』
→『造幣局の職員』
かなりお金への執着が凄かったんだなぁと。
その中でも笑ってしまったというか関心したのが
『もし、地球最後の日が来たら』
→『持ち金を使い果たす』ですって(^_^;)。ある意味、
有言実行ですね。この他にも色んな事が明らかに
なってきましたが、よりによってなぜこの人に振り
込んだ?不思議でたまりません。もしかして役場内に?
まだまだ多くの疑問が残ります。しかしながら、
やっとコロナの報道が緩やかになってきてこれから
頑張っていかなければならないのに気分が悪くなる
ようなニュースで誠に残念です。
4,630万円
話題の4,630万円。各報道等で詳細が明らかに
なってきましたね。行政に携わる者として先ず
疑問に思うのは、なぜ、ひとりに振り込んだのか?
また振込依頼が通常の給付課とは違うところから
振り込まれているところも?それらについては
今のところ全く意味がわかりません(-_-;)。次に
逮捕された容疑者の行動。給付される前の通帳残高
を見れば、衝動にかられたのでしょうが(-_-;)私も
同じような通帳残高ですが同じようなことはやら
ないかと。人口が少ない自治体にとっては大きな
金額。町民の方々もかわいそうですよね。そんな
お金があるなら福祉の向上に使ってもらいたいのに
まさかのカジノ?どんな罪に問われるのかわかり
ませんが、許されることにはならないような。
もし、みなさまに給付金等が誤送金された場合は、
変な衝動にかられず、どうか速やかに返納していた
だきますようお願い申し上げます。ちなみに↓↓↓。
先々月の私の通帳残高です(^_^;)。容疑者より低っ(+_+)
これじゃ引き出しも出来ません。電気も止まるはず(^_^;)。
今日は絶好調
昨日までの体調不良が嘘のように今日は絶好調。
いつものことですが、病明けは健康であることが
嬉しすぎて、ついついはしゃいでしまう幼稚な私。
要望対応もすいすい。帰宅してからは、久しぶりに
家の片づけまでしてしましました。昨日、元気づけ
てくれた大好きな先輩や看病してくれた妻に感謝
ですね。片づけていると懐かしい品物が↓↓↓。
それぞれ子どもたちからとPTA役員にいただいた
手紙。久しぶりに読み返すと、涙と感動で胸が
いっぱいに。更に元気が出ました。明日は臨時議会
もありますが、今日以上に頑張る一日にしたいと。
そうそう、今朝は親愛なる同級生にも再会でき嬉しい
ことばかりで。心から想います。みなさん、ありがとう。
健康、ありがとう。
ワクチンの副反応
夜中の1:30に起きてから悪寒がおさまらず(-_-;)。
首にタオルを巻いて毛布を身体に巻き付け(-_-;)。
少しでも毛布が剝がれると止められなくなるぐ
らいの震えが。結局、一睡もできず朝に。毛布に
くるまりながら人間の繊細さや生命力を感じながら。
今回は、腕まで痛く。元々、身体が硬い私。腕の
自由が利かないとシャツを着るのも一苦労でした。
着替えて、フラフラしながら市役所へ。もちろん、
熱もあり中々、体調が回復せず。しかし、電話で
久しぶりに大好きな先輩と会話ができ、少し元気に。
腕の痛みもだいぶ治まり夕方には少年団の練習へ。
まだ、熱もあり身体もだるかったのですが、冬に
着るジャンバーを羽織り。練習開始時はフラフラ
していたのですが、汗をかくことでかなりスッキリ。
最後には高校生の教え子にノックを打つ練習をさせ、
私がノックを受けるぐらい元気に(^_^;)。頭痛は少し
ありますが、完全復活です。やっぱり、健康第一。
明日からはまた健康であることに感謝しながら
噛みしめながら全力で頑張りたいと思います。それ
にしても3回目のワクチン接種。1,2回目はファイザー
接種。モデルナと混合接種のほうが効果があると
聞いていましたが、周囲の話を聞くとモデルナの
副反応が酷いと。なので、ビビッて3回目の接種も
ファイザーにしたのですが意味がなかったです。
今回もワクチンの副反応にやられてしまい、体力の
衰えを感じる今日この頃です。
社会人一年目、長女の誕生日
昨日は朝から市役所に行き、様々な要望対応。
昼には3回目のワクチン接種。そして、一日の〆には
伊敷中学校PTA運営委員会があり帰宅したのは
21:00過ぎ。ワクチンの影響はなかったのですが
かなり疲れており、いつの間にか寝落ち(-_-;)。
起きると5月17日の1:30。しかも、急激な震え。
もしかして副反応。この後、どうなることやら(-_-;)。
さて、いつの間にか寝落ちして日をまたいでしまった
ので一昨日の話になりますが(^_^;)。5月15日の
一昨日は長女の19歳の誕生日でした。長女は
今年度から康正産業さんに就職させていただき
一昨日までが研修期間ということで、寿しまどか
原良店にお世話になり、今日からは武岡店で
お世話になるそうです。とにかく、若いうちは
がむしゃらに働いて、お客様と会社の為になる
社員になってもらいたいというのが親の願いです。
そういえば、長女が産まれたころは当時勤めていた
会社が訳があって閉業するか売却するかという時。
私は、高校を卒業して森山(清)組に勤めていたので
すが、自分の仕事に対する想いやその会社の社長に引き
抜かれたこともあり、周囲の反対をよそに転職した
経緯が。それが一年後にはそのような状況になり。
そのようなこともあってか、うちの妻も出産後に産後
うつの症状が(-_-;)。ただ、その時に嬉しかったことが。
会社の存続について社内で会議をした時のこと。会社
の先輩たちが、私を他の会社から引き抜いたうえに私の
子どもが産まれたばかりという時に会社をたたむような
話はありえないと。日頃、社長に歯向かうようなことは
全くなかった先輩方が社長に喰ってかかる姿を初めて
見たときはビックリしました(+_+)結局、会社は社長が
交代したものの当時の社員全員で頑張り、会社存続の
危機を乗り越えました。長女の誕生日が来る度にそんな
難局を乗り越えたことを思い出し、今があることに感謝
する日々です。長女もこれから色んな事があると思います
が、どんなにキツイことがあっても逃げずに乗り越えれば、
必ずそれ相当以上の喜びというかなんというか。笑って
話せる時が来るので頑張ってほしいと願う社会人一年目に
突入した長女の誕生日でした。おめでとう。キバレ。
未だに震えながらブログを更新しているのですがやっぱり
副反応かな?(^_^;)。そうそう、昨日はかなり疲れたのですが
朝から晩まで嬉しかったことが満載の一日。色々な方々との
再会に感謝。たくさんありましたが、市役所でのことを少し。
市役所で久しぶりにお世話になった職員と再会。立ち話程度
でしたがとても嬉しく。そうしていると、今度は某会社の
上役の〇〇さんとも久しぶりの再会。なんと、私のブログを
見てくれているようで。なんか申し訳ない気持ちもありながら
こんな私のことを少しでも気にかけてくださっていることに
とても有難く。これもまた感謝です。これからもつまらない
私の日常ではありますが、私の素が現れどんな想いで生きて
いるかということがご理解いただけると思いますので更新して
いきたいと思います。ただ、今も強烈な震えが止まりません(-_-;)。