市役所(議会運営委員会)
後方に飛び跳ね
これまでの人生で良いも悪いも色々な経験を
させていただき、おかげさまで大抵のことでは
驚かなくなった私ですが、久しぶりに飛び上がる
ぐらいというか、本当に跳ねたのですが、かなり
驚いてしまいました。先日のこと、あるお店で
打合せがあり、併設しているパーキングに車を
止め。お店を利用したら2時間無料みたいな。
打合せを終え、帰る前に精算機の前にたちポチっと。
すると、なんと(@_@)‼↓↓↓。
まじか~。思わず後方に飛び跳ねました(^_^;)。
心臓が止まるぐらいビックリ。短い時間の間に、
また借金しないと?他の支払いはどうしよう?等
色々な事が頭を廻り(-_-;)。普通に考えたらありえ
ない金額だと即判断できそうなんですが(^_^;)。お金
がなかったり、高額請求に脅えているとこんなに
判断が悪くなるんですね(^_^;)。
節分
昨日は節分でしたね。我が家でもみんなで
北北西を向いて、恵方巻を黙食。その後は、
後厄の長女を先頭に家中を豆まき。毎年、
豆まきを行っていますが、果たして厄が払え
ているのか?(^_^;)。寝る前に気づきましたが、
毎年恒例の部屋を真っ暗にして豆・お菓子・小銭
をまく行事を忘れてました(-_-;)。私が子どもの
頃から楽しみのひとつだったのに忘れるなんて。
子どもたちもなんで今年はやらないのだろう?
と思わなかったのかな?お金がないから気を
使ったのか。小銭は毎年、年に一回空ける貯金箱
から用意するのですが、見てみると例年満杯に
なっているのに、半分にも満たない状況でした。
今回は、キャリーオバーということで来年に回し
たいと思います。それにしても、イベント好きな
私が恒例行事を忘れてしまうなんてと思いまし
たが、これまでの節分とは↓↓↓が違いました。
昨年の2月末にきたゆず。ゆずを迎えてからは
初めての節分だったので、みんなゆずに夢中。
ゆずは変な被り物を被されて、悲しい顔(^_^;)。
最後には、みんなで豆を食べる大会が始まり
大盛り上がり。なんだかんだで、今年も笑い声
いっぱいの節分になりました。どうか厄が払えて
いますように。
自分らしく
一昨日のこと、久しぶりにやってしまった?と
いう案件が(^_^;)。内容は申しあげられませんが。
例えれば、ルパン三世に出てくる石川五右衛門が
相手を斬りまくった後に発する言葉、
『また、つまらぬ物を斬ってしまった』と同じ
ような感じでした。スッキリというか、やはり
おかしいことにはしっかりと対応するべきだなと。
現在、市議会議員としてこれでも配慮や色々な事に
我慢しながら日々を過ごしているのですが、ほんの
1時間もないぐらいの時間でしたが、久しぶりに自分
らしく生きた時間を過ごすことができました。自分
らしく生きるって楽ですね(^_^;)。石川五右衛門の
ようにと思いますが、とりあえず、今のところは我慢。
いずれ・・・。それまでは待っててくださいね。
ピンク
こんな顔や性格にとても似合わないのですが(-_-;)。
なぜか、ピンクのパッケージを見るとつい反応。
↑最近は、季節的にパンやお菓子も期間限定で
イチゴ味が。特にイチゴが好きなわけでもないのに、
なぜかピンクを見るとホッとするというか、心が
和むというか。とにかく、あちらこちらのお店で
私には似合わないピンクのパッケージについつい
手を伸ばしてしまう今日この頃です。
信じた私がバカ、永遠の課題
昨日の話。あるコンビニに立ち寄った時のこと。
私より年齢的に先輩(女性)の方が↑のプリンを2個、
手に持ちながら買い物。途中で、そのプリンを
床に幾度と落とし。床には少しプリンが漏れ。
それを見ていた別なお客さんが床を拭き。当人は、
プリンとタバコを買い、店を後に。まさかと思い
プリンが陳列してあるところに行ってみると、
漏れてグチャグチャニなったプリンが(-_-;)。いつの
間にか、すり替えていたようで。信じられません。
すぐに店員に声をかけ、そのプリンを下げてもらい
ました。正直に申し出れば、なんてことないのに。
自分のミスを他のお客さんに擦り付けるの?私より
10歳以上先輩のように見えましたが、どんな気持ち
でそのプリンを食べるのでしょうか?なんか世の中、
こんなのばかり。悪いことをしてひょうひょうと
生きて、他の人に迷惑をかけ(-_-;)。今度、見かけ
たら現行犯で捕まえてやる。それにしても、そう
いうことはしないだろうと人を信じ、目を離した
スキにプリンの入れ替えを実行。今回も改めて、
信じた私がバカでした(^_^;)。裏切り行為、許さん。
人を信じて生きるべきか疑いながら生きるべきか。
疑いながら生きるのは面白くなさそうで中々(-_-;)。
私の人生の永遠の課題です。
全集中
昨日と一昨日は少年団の練習や試合の
予定でしたが、自粛ということで一切
活動できず。六年生の団員とは残り少ない
時間をより一層、全集中で過ごしていこう
と思っていたのに。結局、土日はゆっくり
過ごすことにはなりましたが、なんか
スッキリせずというか、物足りないというか。
教え子たちと過ごす貴重な時間が裂かれた
ことに気分は優れず。いつまで続くことやら。
話は変わりますが、朝、起きるのが苦手な
次男坊。起こすのに毎朝、苦労している妻。
月曜の朝は特に(-_-;)。理由は、日曜日の夜の
夜更かし。その要因は↓。
なんと深夜11時15分から放送の『鬼滅の刃』(^_^;)。
未だに人気があるのだから、出来ればもう少し早い
時間に放送してもらえないのだろうか?と思って
いるのは私だけでしょうか(^_^;)。それなら録画
すればと思われるでしょうが、残念ながら録画
機も故障中。なので、生で見るしかなく。日頃、
少年団でいくら疲れていても、必ず日曜日の
夜遅くまで起き続け、全集中で『鬼滅の刃』
を見る次男坊。そのど根性というか全集中の
矛先を少年団や学習に発揮してくれればいい
のに(-_-;)。とにかく、早く少年団活動が自粛
解除となり、一緒に過ごせる時間が残り少ない
六年生に少しでも何かを伝えられる日がくる
ようにと全集中で願う日々です。