西部警察の撮影?明るい年越しを

昨日の続きのような話になりますが、事故の

第一発見者・通報者として一番衝撃だった事故

は、数年前に宇宿であった事故。確か長女と

一緒にドンキホーテに向かう途中のこと。車の

中でおしゃべりをしながら走行していると、

大きな衝撃音が聞こえ。とっさにバックミラーを

見ると信じられない光景が(-_-;)。なんと後方の

車がひっくり返っており(-_-;)。若い方々はわから

ないと思いますが、一瞬、西部警察の撮影?かと。

交通量が多い道路だったので、直ぐに自分の車を

歩道内に停車し、119番しながら車にダッシュ。

車の中には、老夫婦が取り残されており(-_-;)。

幸い大怪我はなさそうな感じ。引き続き、消防指

令室にケガの具合を報告しながらふたりを救助し。

救助後は、爆発の恐れもあるので、車からなるべ

く離れたところに移動して救急車を待ちました。

事故原因まではわかりませんでしたが、対向車線

側にある病院の壁にぶつかってから、こちらの車線

でひっくり返ったのは事実。どんな運転をすれば、

こんな状況になるのか疑問でした。12月に向け、

それぞれ何かと忙しい時期になると思いますが、

事故には充分、お気をつけくださいね。そうそう、

空気が乾燥しており、火が着くと炎が大きくなり

やすい時期でもありますので、火の元、火の後始

末にも充分、ご注意ください。明るい年越しを迎え

られるように。

市役所(予算要望打合せ)~下伊敷~与次郎~中央町

第一発見者・通報者

今日は要望対応等で市役所へ。久しぶりに

お会いする市役所職員さんもおられ嬉しく。

お元気そうで何よりでした。私は今日も

要望対応や打合せ、夜の会議等もあり、朝か

ら夜まで慌ただしい一日でした。話はガラッ

と変わりますが。以前にも紹介したかもしれ

ませんが、私は事件・事故・火事等の第一発見

者・通報者になることが信じられないぐらい

多く。火事の通報についてはここ数年なく。

例えば、工事現場に従事していた時、ふと現場

で何か胸騒ぎがして、見渡すと煙を発見。よく

見ると炎があがっており。急いでそこまで走り

消火作業をしたり。家で寝ようとしている時に、

窓の外が赤く。見ると川を挟んで隣の家が燃え

ており、直ぐに119番して、住民を助けに。その

他、城山に行った時に、火の粉が落ちてきたのを

不審に思い、山の中へ。行ってみると野宿者が

ろうそくの火で山火事を起こしており(-_-;)。

119番に通報したうえ、火傷している野宿者を

救護。消防局が到着後、ホースを延長して消火

作業の手伝い。まぁ、火事案件でもこんな感じ。

ただ、火事の通報をすると、放火を疑われるのか

事情聴取が長々と(-_-;)。人助けをして疑われる

のは何か嫌な感じ(-_-;)。事故も紹介しきれない

ぐらい目の前で。車に挟まったり、ひっくり返っ

た車から何人引っ張り出したことか(-_-;)。また、

道端に倒れている人にも多々、遭遇。そんな経験

があるもので、こんなのがあるとつい反応↓↓↓。

KIMG1757

郡山に向かう運転の途中、先のほうで人が倒れている

のかと。一瞬、またもや遭遇?と頭を過ぎりましたが

近づくにつれ案山子であると認識してホッと(^_^;)。

その他にこんな方も↓。

KIMG1756

凝ってるなぁ~。この他にも数体。野球着を着ている

二刀流世界の大谷も。製作者のユーモアと熱意に脱帽。

楽しく拝見させいただき感謝しております。みなさん、

間違って第一発見者・通報者にならないようにお気を

付けくださいね。凝った案山子ですので(^_^;)。

市役所(要望対応、予算要望準備)~下伊敷~武岡~玉江小(あいご会研究公開打合せ)~薬師町~玉江校区二十歳のつどい実行委員会

歳のせいか?

先週末から、とうとう寒くなってきましたね。

類を見ないぐらいの暑がりだった私が歳のせい

か?、今では寒がりに。少しでも気温と異なる

服装をしていると風邪をひきそうな感じ(-_-;)。

残念です。さて、先週末は校区文化祭の準備や

宮路たくま衆議院議員の国政報告会、そして、

昨日は玉江校区文化祭でずっと駐車場整理で寒い

中、立ちっ放し。歳のせいか?、これぐらいの

週末からの行事でちょっとお疲れ気味。残念です。

一方、ご存じの方もたくさんいらっしゃると思い

ますが、これもまた類を見ないぐらいの短気者の

私。周りの方々は相変わらずと思っておられると

思いますが、自分ではかなり丸くなったかと(^_^;)。

直ぐにお湯が沸く電気ケトルぐらいだったのが、

ストーブのうえに置いたやかんがやっと沸騰する

レベルぐらいになったというか(^_^;)。これも歳の

せいか?。歳をとるのも良し悪しですね。どちらに

せよ、老いてきた自分を残念に思う今日この頃です。

 

伊敷~下田町~中山町~下福元町~星ヶ峯~中央町~西田

『あさかぜ号』

疲れてボーとしてたら12時越え。10日分です。

二日間にわたる『あさかぜ号』での広報活動

が終了しました。広報活動と言っても私的には

全身全霊、渾身を込めての活動なので、終了後

には毎回フラフラに。本日も柴立鉄平県議会議

員が同行。途中、古江なおこ市議会議員も乗車。

今日もたくさんの方々にご声援と手ふりをい

ただき、元気をいただきました。昨晩、声が

出なくなり心配しておりましたが、今朝には

声が復活。今日もやりきり、今は声が(^_^;)。

連日の広報活動で、私たちの本気度が伝わっ

たでしょうか?決してパフォーマンスでは

なく、責任政党として日本や鹿児島の為に

しっかりと責務を果たさなければならないと

いう想いを。これからの持続可能な社会の

実現の為に、有権者のみなさまも本気で議員を

選んでくださいね。もう議員のパフォーマンス

に騙される時間的余裕はないと私は思います。

さて、『あさかぜ号』と言えば、ブログでも

紹介しましたが、前回の参議院選挙の街頭演説

の際、市議会議員が次々に乗車していく時に

私だけがSPに体を張って遮られ小競合い(^_^;)。

懐かしい思い出ですが。SPの方々には私が議員

とは思えなかったのでしょう(^_^;)。少しは議員

らしく見えるようになったでしょうか(^_^;)。次

に乗車する時は、またもやSPに乗車拒否されるの

か見ものですね(^_^;)。こんなに『あさかぜ号』と

共に頑張っているのに。国政選挙が楽しみです。

市内一円広報活動

終日、広報活動~のど飴

本日は終日、自民党の広報車『あさかぜ号』

に乗車し、広報活動をしておりました。

県議会議員の柴立鉄平議員と市議会議員の

中元克明議員も一緒に。途中、志摩れい子

議員や平山てつ議員にもお手伝いいただき。

私は終始、大きな地声で国・県・市が連携

することで、より良い鹿児島を実現していく

ことや政権与党としてしっかりと仕事をする

ということを訴えました。車の中や歩いてい

る方々からたくさんのご声援と手ふりをいた

だき感謝です。明日も『あさかぜ号』による

広報活動を実施いたしますので、もし、遭遇

されたときは宜しくお願い致します。そうそう、

私は今年度、自民党県連鹿児島市支部の広報

部長を仰せつかっておりまして(^_^;)。明日も

頑張ります。しかしながら、マイクを使わな

かったので、今現在、声が出なくなりました。

どうしよう(-_-;)。龍角散のど飴を(^_^;)。

市内一円広報活動