市役所(代表質疑準備、議会運営委員会)
なんと、なんと、ナンノ
昨日の嬉しい報告の件。もうひとつは鹿児島
のみなさんにとっても喜ばしいことかもです。
連絡をくださったのは・・・・・・・・・・。
実は娘さんが、私の次女と同級生で高校1年生な
んですが、なんとなんと,これまで多くのスター
を輩出してきたミスセブンティーン2023に選ば
れたとのこと。名前は松本麗世(まつもとれいよ)。
お母様も頑張っておられたので、努力が報われて
良かったと。モデルや女優の道を進んで行くので
しょうね。関連して、もうひとつ嬉しい情報が。
これは8月の初旬に記者発表があったの
ですが、松本麗世ちゃんがなんとなんと、あの
仮面ライダーシリーズにヒロイン役で出演する
ことが決定。あの仮面ライダーですよ(^_^;)。
9月3日から放送の『仮面ライダーガッチャード』
に出演されるので是非、ご覧くださいね。なんと
なんと、お母さん役はナンノ。南野陽子ですよ。
なんか凄すぎて(^_^;)。みなさん、是非、ご覧
ください。私も何十年ぶりに仮面ライダーを
視聴したいと思います。鹿児島の誇りである
松本麗世(まつもとれいよ)を宜しくお願い致します。
↑仮面ライダーでは、九堂りんね役だそうです。
ノー残業デイに残業⤵だけど⤴⤴
本日は本会議が開かれ、令和5年第三回定例会
が開会。本会議終了後は、連日になりますが、
会派の代表質疑の準備。ふと気づいたのですが、
私、今議会では個人質疑を予定しているのです
が、自分の質疑の準備が進んでおらず(-_-;)。
代表質疑の対応ばかりでおろそかになっており、
個人質疑が間に合うのか不安に。一気に脂汗が。
水曜日は役所や会社はノー残業デイを設定されて
いるところが多いのでしょうが、市役所に残って
残業することに。少しは進みましたがまだまだ。
明日も引き続き、代表質疑の準備もあるので
個人質疑の行方が心配です(-_-;)。市役所で残業
している時に嬉しい報告が2件も。以前、所属し
ていた社会人ソフトチームが鹿児島県で一番を
決める南日本ナイターソフトで勝ちあがり、準決
勝進出を決めたと。嬉しくてキーボードをたたく
の音が激しくなり。もう一件の嬉しい報告は明日
にでも。連日の質疑準備や残業で疲れておりまし
たが、一気にテンションが⤴⤴。それぞれ、嬉し
いご報告をしていただきありがとうございました。
第十五櫻島丸に感謝
今日は、監査委員として例月出納検査で
船舶局へ。船舶局の深刻な経営状況に(-_-;)。
ただでさえ大変なのに、ここ最近の油の高騰
が更に悪化を招いている現状。単価が10円
でも上がれば、年間約3,000万円損失(-_-;)。
船舶局なりに、深夜運航の際は速度を少し
抑えることで、油の消費を削減しているよう
ですが中々(-_-;)。桜島フェリーについても
何らかの英断をくださらなければならない
時期に来たかと。検査を終え、フェリーに
乗船し帰ろうとするときに、停泊している
第十五櫻島丸が。聞くところによると、本市
での役目を終え、新天地のマレーシアで活躍
するとのこと。何十年も市民や県民、観光客
の搬送に頑張ってくれた第十五櫻島丸に感謝。
深刻な経営状況を目の当たりにして気分がなえ
ている時に、一時、気分を晴れやかにしてくれ
た第十五櫻島丸にありがとう、お疲れ様でした。
危機感を持って
今日も一日、市役所で質疑準備や要望対応。
そんな中、以前からお付き合いをさせてい
ただいている鹿児島出身でありながら名古屋
で大学の先生をされている方がわざわざ来庁
してくださり、情報交換や意見交換をさせて
いただきました。主にスタジアム関係の事。
先生は全国の事例を全て把握されている方で
大変勉強になりました。やっぱり、鹿児島市
は大都市ではないこと等を加味して、身の丈に
あったものが大事かと。その他にも私がとても
興味がある自治体の財政状況。これについても
先生はとてもくわしく。現在はどのような現状
で、どのようにしていかないといけないという
ことをしっかり主張できる方。私と考えが全く
一緒。例えば、一個人や一〇〇のちっぽけな
欲の為に、大事な税金を注ぐような余裕等なく。
自治体の職員も議員も本気で市民に財政状況を
伝え、このままでは破綻しかねないということを。
そうならないように、今のうちから真の施策を。
もう、首長がカッコつけるような施策はいらない。
少ない費用でより効果的なものを。どうか、市民
のみなさんも財政状況に興味を持ってください。
ここのチェックをしっかりしていかないと、あた
り前のように過ごしてきたこともあたり前ではな
くなってきますよ。実際、市民生活に直結して
いないところはかなり削減されてきており(-_-;)。
あと数年もすれば、市民生活に直面する案件が
出てくるかも(-_-;)。最近は、毎日のように職員の
方々と語るのは財政のこと。私たち議員も職員の
方々ももっと意識を持って、危機感をもって
職務を果たしていただきたいと。個人的なこと
でのモヤモヤとこの財政状況のモヤモヤで本当に
頭と心が休まらないというか爆発しそうというか。
どうか、危機的状況ということをご理解ください。
先生、遠方にいながらも鹿児島市の街づくりや
財政状況を気にかけてくださりありがとうござい
ます。次回は、焼酎を酌み交わしながら熱い話を。
得より徳を
仕事を含む色々なことでの理不尽さばかりが
見え隠れ。正直、頭がパンクしそうです(-_-;)。
頭というか気持ちを切り替えないとヤバい。
生き方はそれぞれ。だけど、道は外してほしく
ないというか。それがOKなら何でもありと
いうことに。正直者がバカをみて、ずるい者が
得をするような世の中。どの世界でも一緒。
だけど、やっぱり納得できないし、許しては
いけない。こんな世の中だから本気で頑張る人が
息切れしてしまい、想いのある人が心折れいなく
なり悪循環。みんなが自分の得より徳を積めば
いいのに。ちょっと、ゆっくりとクールダウン
させていただきます。