今年の修学旅行

一昨日、次女が修学旅行で不在。たった

一日でしたが、ひとりいないだけでも少し

さみしい晩ご飯でした(^_^;)。今年の修学旅行

は、コロナ感染症に配慮し、残念ながら一泊

二日。しかも鹿児島県内(-_-;)。せっかくなのに

ちょっと可哀そう。しかも、初日の平和学習では

なんと昨年の夏休みにブログでも紹介しましたが、

戦争に興味のある次男坊の自由研究で付き合わ

されたコースと全く一緒(@_@)。串良平和公園→

地下壕電信室→桜花之碑野里国民学校跡地→鹿屋

航空基地史料館。びっくりです(^_^;)。宿泊は、

贅沢に隼人のホテル京セラ。昨年の夏休みは、

窮屈な車中泊だったので、良かったね(*^▽^*)。

夕食時にはテーブルマナー。先生方のご配慮で

ミニコンサートもあったようです。二日目は、

仙厳園→唐船峡→何かを作る体験学習を終え学校へ。

私的には物足りなかっただろうと思っていましたが、

次女は凄く楽しかったと。それなら良かったです。

コロナ禍で色々なことに配慮しながら計画して

くださった学校や先生方に感謝。おかげさまで

子どもたちの青春の一ページを刻むことができました。

 

武岡~下荒田

凄いな『忍耐』『堪忍』

今朝、車で移動中にゴミを拾いながら

登校している子どもを発見。偉いなと

いうか、凄いなと思って見ていると、玉江

ソフトの団員でした(*^▽^*)。かっこつけじゃ

なく、あたり前のようにゴミを拾っている

姿を見ると嬉しくて。連日のように幸せ。

夜には、ある光景を見て心から凄いなと。

私には足りない『忍耐』というか『堪忍』と

いうか。今の私には到底無理なレベル。やっぱり

修業が足りませんね(^_^;)。今日だけでも様々な

瞬間に立ち会えたことに有難く心から感謝、合掌。

おじさんになりましたが、まだまだ人として成長

すべきだなぁ~と(-_-;)。『忍耐』『堪忍』、

自信はありませんが、努力してみます(-_-;)。

 

武岡~松元~出陣式~玉江校区コミュニティ協議会役員会

嬉しい報告

昨日は嬉しい報告が二件ありました。

先ずは、社会人ソフトの後輩の長男が初めて

の小学校の運動会のかけっこで一番になった

と連絡が。なぜ、嬉しいかというと練習では

2番だったらしく。その結果に本人が悔しく、

親子で本番に向けて特訓をしていたようで。

本人の負けん気根性と後輩の父親ぶりに感心

していました。その努力が実り見事に一位。

なんて素晴らしい親子の頑張りと絆づくり。

そして、夕方にはラインで↓↓↓。

Inked1634563095561_LI

一昨年の卒団生の二人が所属している中学ソフト

のクラブチームが見事優勝。この学年は、うちの

次女も合わせて6年生がたったの3人しかいなかった

のですが、鹿児島を代表して西日本大会にも出場

した子どもたち。当時は、うちの次女がキャッチャー

でしたが、今ではこの二人でバッテリーを組んで

るようです。この卒団生の活躍を現在の玉江ソフト

の在団生や保護者も自分のことのように喜んで

くれることでしょう。みんなの励みにもなります。

しかも、この二人は今でも少年団の練習にきて

手伝ってくれます。人のために動いたうえに、

自分たちのやるべきこともしっかりやって結果を。

玉江ソフトの教えを確実に実行してくれています。

自分のことだけ一生懸命する人は社会人でもその辺

にチラホラいますが〇〇〇〇。昨日も忙し過ぎる

一日でしたが、嬉しい報告、二件のおかげで元気を

注入していただきました(*^▽^*)。素晴らしい親子、

素晴らしい卒団生。これからもそれぞれ頑張って!!

次の嬉しい報告を楽しみにしております。ありがとう。

 

 

 

下福元~武岡~市役所

無電動自転車(^_^;)

KIMG0193

↑は妻の愛車。この愛車に乗り意気揚々と仕事へ。

見ての通り、電動自転車。かと思いきや充電が

出来ず(-_-;)。つまり無電動自転車。普通の自転車に

電動装置がついているだけなので、かなりの自重。

先日、妻の愛車を借りてコンビニに行きましたが、

ペダルを漕ぐのにかなり重く感じ、息が切れました。

こんなことなら歩いて行けば良かったと後悔(^_^;)。

無電動自転車を漕ぎながらちょっと可哀そうな

気持ちに。この自転車じゃ毎日疲れるだろうと。

いつの日か本物の電動自転車に載せてあげたい。

『心が燃えるおにぎり』

移動中のこと。疲れており運転しながら一瞬、

寝落ちしそうに。その時に幻覚が見えました。

オレンジの服装のレスキュー隊が線路のところ

にいて、車で引きそうに。危なっと目が覚め、

振り返っても誰もおらず(-_-;)。かなり疲れて

いるのか。なんだったのだろう?その後、

近くのコンビニに寄り、少し休憩。そういえば、

ご飯も食べていなかったのでおにぎりを買おうと。

おにぎりの陳列棚に向かうと珍しいのを発見↓。

KIMG0182

なんと煉獄さんの『心が燃えるおにぎり』(*^▽^*)。

即買い。車に乗り込むなりすぐに開封し食す。

ビビンバ味で中身には卵の黄身。とても美味し

かったです。おかげで、元気復活。午後からも

心を燃やし、全力で頑張りました。

レッドアイ

最近、要望以外に現場作業の依頼も多く(-_-;)。

次から次に。やることがたくさんあるので目が

回りそうな毎日。暑さとの闘いも(-_-;)。体力的

にキツイですね。更に痩せそうです。あまりの

暑さと疲れで、家ではアルコール類を呑まない

私ですが、とても呑みたい気分。しかし、いつも

缶ビール一本も呑みきらず。そこで考えたのが↓↓↓。

KIMG0191

トマトジュースとビールを混ぜたレッドアイ。

これなら何杯でも。しかも、トマトジュース

なので健康的。目が赤くならない程度に(^_^;)。

これを呑んで身も心もスッキリ。明日もまた、

暑くて大忙しな一日ですが頑張ります。

 

郡山~武岡~下福元~玉江ソフト練習