たいすけ日記

鹿児島市議会議員、米山たいすけのブログです。

『努力』と『感謝』

昨日、現代版鹿児島の偉人といえる稲盛和夫 さんがお亡くなりになりました。これまで 故郷の鹿児島のためのみならず、日本の経済 や人材育成等、様々な分野での発展にご尽力。 功績を見ると、凄いなぁ~と。なんか自分が やっている… 続きを読む

頑張ってこそ

今日も色々な動きをしましたが、要望が 叶い、新たな要望が入り、色々な縁もいた だいたり繋いだり。夕方には少年団の練習。 充実かつあたり前のような1日を過ごし。 そうそう、夏休み最後の練習なので中高生 の卒団生もたくさん来… 続きを読む

夏休み2回目~反面教師

いつも気になるのが夏休みの宿題。本日も含め、 夏休みもあと3日(^_^;)。毎年、夏休み最終日は 宿題の手伝いで徹夜。いつも酷いのは次女(-_-;)。 毎回、『大丈夫、あと少しで』と言ってから中々、 終わらず何日も引っ張… 続きを読む

本物の挨拶

今日は、伊敷中学校でPTA執行部と生徒会 役員等の子どもたちとの意見交換会を実施。 PTA会長の私の希望で実現しました。これ までPTAとして、子どもたちや保護者、先生 方や学校の為に活動してきましたが、果たし て子ども… 続きを読む

議場~通信指令センター

少年団の監督になってからこれまでずっと 夏休みは、少年団の子どもたちを大勢引き 連れプールや温泉等に行くのが恒例でしたが、 ここ数年はコロナ禍の影響で連れていくことが 出来ず。せっかくの夏休みなのに今年もどこも 連れて行… 続きを読む

湧水町?安産祈願?金運?

今日は、妻も長女も休み。少年団の練習もない。 家族全員が都合が良い日だったのでどこかへ 遠出でもしようということに。ただし、次女が 午前中、応援団の練習があるということで午後 から。妻には、行きたいところを選んでおくよう… 続きを読む

結果は陰性(2回目も)

昨日、仕事中に発熱し早退してきた長女。 前回の我が家のコロナ騒動で元気だった ので、もしかして?内心はまたコロナで 自宅待機になるのかと神経がピリピリ。 帰宅してきた長女はある部屋に監禁状態に。 早速、抗原検査キットを購… 続きを読む

気持ちが交錯~残り10日

今日は市役所で団会議。会議終了後にスマホを 見ると、家からの着信アリ。もしかしてまた何か あったのかと慌てて自宅に電話。最初、電話に でず(-_-;)。ヒヤヒヤしながらかけ続けていると やっと次女が電話に。『どうした?』… 続きを読む

代打要請

約一年前のブログで8年間、毎朝、続けてきた 交通誘導いわゆる児童通学保護員を終えたこと を報告しましたが。理由は、定年を迎えた地域 の方が児童通学保護員をやりたいということで。 あれからというもの寂しい日々を。毎朝、通勤… 続きを読む

大満足幸せとしみじみな幸せ

予定通りというか(^_^;)。それぞれ要望者の方々 にかなり喜んでいただきこちらも大満足幸せに。 頑張ってきて良かったと思える時間でした。 まだ、完全に叶ったわけではないので引き続き、 対応に奔走し、最後にまた喜んでいた… 続きを読む